プログラミングブロック : ProgrammingBlock
ブロックを並べるだけでプログラムを作成することができます。初心者向けのプログラミング学習ツールです。
主な機能
- ブロックを画面に並べるだけでプログラミングすることができ、プログラミングの基礎を学ぶことができます。
- プログラム実行中に実行個所や変数の内容などが画面に表示されるのでプログラムの誤りにすぐ気づくことができます。
- 難しい構文や英語を使わずにブロックを並べればプログラムを誰でもすぐに作ることができます。
- toioをお持ちの方はtoioを操作することが可能です。詳しくは toioについて をご覧ください。
動作環境
- Microsoft Windows 10
- 1920 X 1080 以上のディスプレイを推奨
使用条件
- フリーウェア(将来バージョンアップした場合に有償化する可能性はあります。このバージョンが有償になることはありません。)
- 一切の動作保証をしません。本プログラムの使用により発生したいかなる損害も責を負いません。
- 禁転載です。
ダウンロード
プログラミングブロック Version 0.3.0(ダウンロードサイズ:78MB)(2020/12/14公開)
ダウンロードファイルを解凍し ProgrammingBlock.exe を起動してください。
Microsoft Defenderによる青い警告画面出る場合、「詳細情報」をクリックすると実行できます。
ヘルプ機能はありません。使い方ページを必ずご覧ください。
使い方
-
メニュー「使い方」→「チュートリアル」で音声付動画による説明をご覧いただけます。
へたくそな音声で申し訳ありませんが、特に「ステップ1(基本操作)」はぜひご覧ください。
-
使い方ページへ
こちらでも基本的な使い方を説明しています。
- その他のページ一覧
更新履歴
- V0.3.0 2020/12/14
- チュートリアル(動画・音声つき)を追加しました。「チュートリアル」ボタンを追加するため既存ボタンの配置等を少し変更しました。
動画を含めたのでダウンロードファイルのサイズが大きくなってしまいました。
- ブロックの追加変更:乱数ブロックを追加しました。
- ブロックの追加変更:回数ループブロック(For文イメージ)(
)の仕様を変更しました。一つ目の値>二つ目の値のときでもループしていましたがその場合はループしないように変更しました。
- その他、バグ修正など
- V0.2.0 2020/12/07
- 編集処理のUNDO, REDO (元に戻す、やり直し)に対応しました。
- ブロックエリアのブロックの順序を変えました。絵を描くブロックを左にするなど。
- 「別の名前のユーザブロックにする」というボタンがありましたが削除しました。ブロックのコピペで同様のことが可能と思われるためです。
- ブロックの追加変更:描画エリアの三角の座標取得ブロックがX座標用とY座標用に分かれていましたが一つのブロックにまとめました。
- ブロックの追加変更:キーボードのキー状態をチェックするブロック(
)を追加しました。
- toio に対応しました。toio対応については toioについて をご覧ください。
- その他、バグ修正など
- V0.1.0 2020/11/10
- 初版:まだプロトタイプです。今後説明や機能を充実させていきます。
- 初心者向け、と書いてますが、現状は初心者がいきなり使えるレベルではありません(いろいろ説明が不足しているため)。
まずはプログラミング経験のある方が操作してみて、よければ子供たちへ展開ください。
プログラミング経験のある方もまず使い方ページを参照ください。
お問い合わせは
へ
ホーム